
子どもの頃からバレエを習っていて、
今でも続けているので、
体重や体型のことで気を付けていることはたくさんあるのですが、
今日は食事のこと、その中でも出来るだけ控えていること、避けていることを一部紹介したいと思います。
①加工食品、添加物はできるだけ避ける
②小麦粉を控える
③電子レンジは極力使わない
④お腹が空いてなければ3食無理に食べない
⑤味の付いた飲み物は飲まない、買わない
※たんぱく質は意識して摂る
↓ ↓ ↓
①加工食品や添加物は味覚を狂わせ、過食の原因に。
②ご飯かパンを選ぶときはごはん。
菓子パンは買わない。
パンが食べたい時はパン屋さんのパンを週末だけ許可。
③電磁波を避けたいというのもありますが、温めればすぐ食べられるという状況をつくらない。
ごはんが食べたければ米を研いで炊く。
自炊する。
④食べ過ぎた後は空腹を感じてから次の食事をする。
何か食べたいイコール空腹ではありません。
お腹がグーっと鳴ってから。
⑤飲み物は基本的にお水か、できるだけカフェインの入ってないお茶。
甘い飲み物は買わない。
※ダイエットや健康を考えた時、
何を食べるかよりも「何を食べないか」が大事だと思っています。
☆たんぱく質は意識して摂るようにしています。
これは大人向け。
中高生はまず、コンビニ等で買い食いや間食をしないで、
お母さんの作ってくれるご飯をしっかり食べることが大切です!
友達とスタバに行って幸せな気持ちになれるのなら時々はOK!
ストレスになるんだったらやめたほうがいいですね。
他にも気を付けていることはたくさんありますが、また少しずつ紹介したいと思います。
ちなみに管理栄養士でも何でもありませんので。
コメントをお書きください